回答 リモートエンジンスタート使用時は必ず以下の注意事項を確認してください。 リモートエンジンスタートは、車両が周囲に遮るものがない場所に停車しており、近くに可燃物がないことが確認できている場合にのみ使用してください。 リモートエンジンスタート使用時には車両にボディカバーをかけないように注意してください。火災のおそれがあります。 換気口・マフラーに雪等が被っていないか必ず目視で確認して 詳細表示
リモートエンジンスタートは、一度購入すればずっと使えますか?
回答 リモートエンジンスタートの有効期限はMercedes me Storeで購入してから1年間となっております。有効期限後も引き続きご利用を希望される場合は、Mercedes me Storeより新たにご購入いただきますようお願いいたします。有効期限の30日前からご購入いただけます。 詳細表示
Mercedes meアプリで車両のリモート操作を行う際に「車両のリモートコントロールがオフ」と表示されるのですが、どのような意味でしょうか?
回答 Mercedes meアプリからドアやウィンドウの開閉操作などを行う際、イグニッション(エンジン)がオンの状態だとMercedes meアプリでの操作ができなくなり、「車両のリモートコントロールがオフ」と表示されます。 その場合、イグニッション(エンジン)をオフにして操作を行ってください。 詳細表示
回答 リモートエンジンスタートサービスはMercedes me Storeで購入することができます。 購入方法の詳細は以下のFAQをご覧ください。 >「Mercedes me Storeでサービスを購入する手順を教えてください。」 ※サービスを利用する前にご利用時の注意点を以下のFAQから必ず確認してください。 >「リモートエンジンスタートを利用する際の注意点はあります 詳細表示
リモートウィンドウ&サンルーフコントロールはどのように利用するのですか?
回答 リモートウィンドウ&サンルーフコントロールはMercedes meアプリで車両のウィンドウ、サンルーフの開閉状況の確認や遠隔操作ができるサービスです。※一部車両のみ対象です。 ウィンドウ、サンルーフを遠隔操作するためには以下の手順で行ってください。 スマートフォンのMercedes meアプリを起動し、ウィンドウを操作する場合はホーム画面の「ウィンドウ 詳細表示
「リモート車両(ステータス)確認」では、例えば以下の状態を確認することができます。 走行可能距離 燃料消費量(100km あたり) 総走行距離 燃料の残量/バッテリー残量(Mercedes EQ/プラグインハイブリッド車の場合) ウインドウォッシャー液量 ブレーキ液量 冷却水レベル タイヤ空気圧(一部車両) 詳細表示
リモートエンジンスタートでエンジンが作動しません。原因を教えてください。
回答 サービスが利用できない場合は以下のような原因が考えられます。Merceds meアプリ上に各エラーのメッセージが表示されますので、表示の内容に応じて、適切な対応を行ってください。 試行限界数に達したため 連続試行回数を超えています。最後に手動でエンジン始動した後、リモートでエンジン始動できるのは最大2回までとなります。手動でエンジンを始動してください。 ウインドウあるいは 詳細表示
車両に乗車したまま「リモートパーキングアシスト」を使って、車両を駐車させることはできますか?
回答 車両に乗車したままリモートパーキングアシストを行うことはできません。 リモートパーキングアシストを利用する際は、運転者を含む全ての乗員が降車する必要があります。 詳細表示
運転免許を持ってない人が「リモートパーキングアシスト」を操作することはできますか?
回答 運転免許証を取得していない人が「リモートパーキングアシスト」を操作をすることはできません。 「リモートパーキング」アプリを使い駐車・発進することは、運転操作としてみなされます。したがって、操作する方は運転免許証を取得しており、かつ運転に適した状態である必要があります。運転免許証を取得されていない方が操作を行うと、無免許での車両運転となります。 詳細表示
「リモートパーキングアシスト」の遠隔操作中に事故が発生した場合は、その責任の所在は誰になりますか?
回答 「リモートパーキングアシスト」を操作中に事故が発生した場合、その責任は運転者にあります。 「リモートパーキングアシスト」は、運転者が責任を持って安全運転を行うことを前提とした運転支援システムです。そのため、「リモートパーキングアシスト」のご利用は運転者が安全を確保する責任を軽減するものではありません。 「リモートパーキングアシスト」を利用する場合には以下の点に注意する必要があり 詳細表示
28件中 11 - 20 件を表示