USBオンデマンド地図更新で、最新の地図が発行される頻度はどれくらいですか。
回答 MBUX搭載車では、最新の地図は年2回発行されます。 ※現在「USBオンデマンド地図更新」サービスのご利用はMBUX搭載車のみとなります。 詳細表示
USBオンデマンド地図更新で、地図更新データは一度ダウンロードすれば複数車両にインストールできますか?
回答 Mercedes me connectのWebページからダウンロードできる地図は車台番号ごとに紐づいています。ある車両 (車台番号)の地図データを他の車両にインストールすることはできません。複数台車両をお持ちの方は、Mercedes me connectのWebページでそれぞれの車両の地図データをダウンロードする必要がございます。 ※現在「USBオンデマンド地図更新」サービスのご... 詳細表示
USBオンデマンド地図更新で、更新地図のインストールにかかる時間はどれくらいですか?
回答 選択地域の数やダウンロード環境により異なりますが、全ての地域を選択した場合1-2時間前後かかる場合があります。 なおインストールは走行中にも行うことができます(ナビゲーションシステムも通常通りご利用いただけます)。走行中にインストールを行えば、時間を気にせず新しい地図データに更新することができます。 ※インストールの途中でイグニッションスイッチをオフにした場合でも、USBメモ... 詳細表示
USBオンデマンド地図更新で、メモリ媒体(USBメモリ・SDカードなど)を早期に取り外したらエラーメッセージが出てきました。
回答 インストール中にメモリ媒体を取り外すと、インストールが中止されます。 続行を希望する場合、再度メモリ媒体を接続し、始めからインストールを開始する必要があります。 ※現在「USBオンデマンド地図更新」サービスのご利用はMBUX搭載車のみとなります。 詳細表示
USBオンデマンド地図更新で、データが最新でない、または対応していないというエラーメッセージが出てきました。
回答 メモリ媒体にあるデータがすでにMBUXにインストールされているデータよりも新しくはない場合、またはご使用のシステムとの互換性がない場合は、更新を実行することはできません。 ※現在「USBオンデマンド地図更新」サービスのご利用はMBUX搭載車のみとなります。 詳細表示
USBオンデマンド地図更新を利用するための説明書はありますか?
回答 ご利用手順クイックガイドがございます。以下のリンクからご覧ください。 ・USBオンデマンド地図更新クイックガイド ※現在「USBオンデマンド地図更新」サービスのご利用はMBUX搭載車のみとなります。 詳細表示
地図データをダウンロードする際の「ダウンロード・マネージャー」とは何ですか?
回答 Mercedes me connectのWebページから地図データをダウンロードする際に必要となる専用ソフトです。 「ダウンロード・マネージャー」をパソコンにインストールする手順は以下となります。 「USBオンデマンド地図更新」画面下部の [ ダウンロードマネージャーをインストール ] ボタンをクリックしてインストールファイルをダウンロードし、インストールします。 「実行」を押... 詳細表示
回答 リモートエンジンスタート使用時は必ず以下の注意事項を確認してください。 リモートエンジンスタートは、車両が周囲に遮るものがない場所に停車しており、近くに可燃物がないことが確認できている場合にのみ使用してください。 リモートエンジンスタート使用時には車両にボディカバーをかけないように注意してください。火災のおそれがあります。 換気口・マフラーに雪等が被っていないか必ず目視で確認し... 詳細表示
回答 リモートエンジンスタートはパソコンからのご利用はできません。スマートフォンのMercedes me アプリから操作ください。 詳細表示
リモートエンジンスタートは、一度購入すればずっと使えますか?
回答 リモートエンジンスタートの有効期限はMercedes me Storeで購入してから1年間となっております。有効期限後も引き続きご利用を希望される場合は、Mercedes me Storeより新たにご購入いただけますようお願いいたします。有効期限の1か月前からご購入が可能です。 詳細表示