回答 MBUX搭載車ではMercedes me Storeでご購入いただくことで、Apple CarPlay™を使用することができます。 Mercedes me Storeでの購入方法は以下のFAQをご覧ください。 >「Mercedes me Storeでサービスを購入する手順を教えてください。」 詳細表示
回答 Android Auto™を利用するためには、事前にGoogle PlayストアからAndroid AutoアプリをAndroidスマートフォンにインストールしておく必要があります。 Android Autoアプリは以下からインストールすることができます。 Android Autoアプリのインストールが完了したら、USBケーブル経由でAndroidスマートフォンを車両のU... 詳細表示
回答 Apple CarPlay™を利用するためには、USBケーブルを使用してiPhone®を車両のUSBポート2に接続します。 初めてiPhone®をMBUX/COMANDシステムに接続した場合は、次回以降iPhone®を車両のUSBポート2に接続したときにApple CarPlay™をどのように起動するか(自動/手動)の選択を促す画面が表示されます。 自動を選択すると、次回以降iPh... 詳細表示
MBUXではディスプレイの表示を変更できると聞きましたが、どのような変更ができますか?
回答 MBUXのマルチファンクションディスプレイでは、機能や表示をお客様の好みに合わせて変更できます。 表示の基本となるディスプレイスタイルは、クラッシック、スポーティから選択できます。 また、メータパネル部分はメーター表示以外にも、アシストメニュー、トリップメニュー、ナビメニューのいずれかをメーターパネル全体に表示させたり、左右のメーターの表示を個別に変更することもできます。 詳しくは『... 詳細表示
回答 対応ビデオフォーマットはMPEG、AVI、DivX、MKV、MP4、M4V、WMVです。 詳細表示
普段使っているUSB機器の音楽データを車内で再生することはできますか?
回答 アームレスト下の小物入れ内に、USB接続端子が2つ装備されています。この接続端子にUSB機器を接続することで音楽再生が可能になります。またワイヤレスチャージングトレイ付近にもう1つ端子がございます。 ※車載のUSB端子はUSB Type-C端子になっています。お客様のUSB機器が、USB Type-Cに対応していない場合は、メルセデス・ベンツ純正のUSB変換コネクタを使用してください... 詳細表示
回答 ホーム画面で[設定]の右下にある[電源]アイコンをタップして[システム オフ]を選択すると、MBUXを停止できます。また、[画面オフ]を選択すると、MBUXを作動したまま、ディスプレイのみを消灯させることができます。 詳細表示
回答 ドライバーの様々な設定情報をまとめたものです。このプロファイルにドライバー一人ひとりに合わせた車両設定をしておくことでパーソナライゼーション機能を使用することができます。 プロファイルは最大7つとゲストプロファイルを作成できます。 詳細表示
MBUX搭載車両で「ハイ、メルセデス」と話しても、音声認識機能が使用できないのですが。何か設定する必要がありますか?
回答 音声認識キーワードアクティベーションがオフになっている可能性があります(納車時は「オン」に設定されています)。 以下の手順に従って、音声認識機能をオンにしてください。 ホーム画面から[設定]を選択します。 [システム]-[音声認識]を選択します。 [音声操作有効化”ハローメルセデス”]を選択します。 押すたびにON/OFFが切り替わります。 詳細表示
インターネット経由で音声による施設検索をしましたが検索できませんでした。音声で施設検索はできないのでしょうか?
回答 インターネット(オンライン)を利用した施設検索は、音声からも行うことができます。ただし、利用するにはサービスのアクティベーション(有効化)が完了している必要があります。 サービスのアクティベーションが完了していない場合、以下の機能を使用することができません。 オンライン施設検索 SMS作成、返信 天気検索 オンラインサーバーでの音声認識 サービスのアクティベーションの詳細に... 詳細表示