回答 メルセデス・ベンツ正規販売店またはAmazonのメルセデス・ベンツ コレクション公式オンラインストアにてご購入いただけます。 >メルセデス・ベンツ コレクション公式オンラインストアはこちらから 詳細表示
イオナイザーを設定してもエンジンを停止するたびにオフになります。なぜですか?
回答 車両の仕様のためです。イオナイザーはエンジンを停止するたびに自動的にオフになります。 そのため、エンジンを始動するたびにイオナイザーをオンに設定する必要があります。 詳細表示
「左(右)リアバックレスト ロックされていません」というメッセージが表示されました。対処方法を教えてください。
回答 後部座席の左(右)側のバックレスト(背もたれ)がかみ合わずロックされていない場合に表示されます。シートを起こすか、押し込んでかみ合うように調整してください。 詳細表示
「12Vバッテリー 取扱説明書を参照」「エンジン始動取扱説明書参照」というメッセージが表示されました。対処方法を教えてください。
回答 エンジンが停止していてバッテリーの充電が足りない場合、以下のアイコンとともに「12Vバッテリー 取扱説明書を参照」「エンジン始動取扱説明書参照」というメッセージが表示されます。 ルームライトなどの必要のない電子機器をオフにしてください。また、数分間エンジンをかけたままにするか、長距離を走行してください。バッテリーが充電されます。 ※エンジンがかかってい... 詳細表示
駐車時に助手席側のドアミラーの位置を調整する方法を教えてください。
回答 駐車時にシフトポジションをリバース(R)に入れるとすぐに助手席側の後輪が見えるように、助手席側のドアミラーの位置を設定することができます。設定方法は装備されているボタンによって異なります。 以下のボタンの場合 ※ボタンは運転席側にあります。 [設定] ボタン②を押して、助手席側のドアミラーを選択します。 シフトポジションをリバー... 詳細表示
「停車してください 車高が低すぎます」というメッセージが表示されました。対処方法を教えてください。
回答 「停車してください 車高が低すぎます」というメッセージは、車高が低すぎる場合に表示されます。 メッセージを消すには、以下に従ってください。 交通状況に注意しながら、安全な場所に車両を停車します。AIR BODY CONTROLまたはAIRマティックサスペンションの機能によって、自動的に車高が上がります。 メッセージが消えたら、発進してください。 上記の操作を行... 詳細表示
回答 [フロントウィンドウワイパーを立てる場合] イグニッションをオンにして、すぐに再度オフにします。 約15秒以内にコンビネーションスイッチのボタン(図①参照)を約3秒間押すと、フロントウィンドウワイパーを立てられます。 [リアウィンドウワイパーを立てる場合] イグニッションをオフにします。 ワイパーアーム(図②参照)をリアウィンドウから起こすと、リアウィンドウワイパ... 詳細表示
回答 センターコンソールにある下図のボタンを使用して車高を調整できます。 [車高を上げる場合] ボタン①を押して表示灯②が点灯すると、車高が上がります。 ※以下の場合、設定した車高は保存されず、元の車高に戻ります。 80km/hを超える速度で走行しているとき 60~80km/hの速度で約3分間走行しているとき DYNAMIC SELECT スイッチを使用して、走行モードを変... 詳細表示
スノーチェーンやスノーソックスは前輪と後輪のどちらに装着すればいいですか?
回答 スノーチェーンやスノーソックスは車両の駆動輪に装着してください。 前輪駆動(FF)の車両であれば前輪、後輪駆動(FR)の車両であれば後輪に装着します。 4MATIC(4WD)の車両の場合は取扱説明書を参照し、前輪に装着するか後輪に装着するか確認してください。 ※駆動輪でないタイヤにスノーチェーンを装着すると、スノーチェーンが車体またはシャーシの構成部品に引き込まれるおそれがあります... 詳細表示
「カメラが汚れているため カメラ視界不良」「カメラ視界不良 取扱説明書参照」などのメッセージが表示されました。対処方法を教えてください。
回答 「カメラが汚れているため カメラ視界不良」「カメラ視界不良 取扱説明書参照」などのメッセージは、以下の場合に表示されます。 フロントウィンドウが汚れている フロントウィンドウが曇っている 激しい雨または雪、霧の中を走行している メッセージを消すには、交通状況に注意しながら安全な場所に車両を停車したあと、フロントウィンドウを清掃してください。 ※車種により、以下のよ... 詳細表示
121件中 31 - 40 件を表示