メルセデス・ベンツ純正ドライブレコーダーで記録した映像をスマートフォン専用アプリで再生する方法を教えてください。
回答 メルセデス・ベンツ純正ドライブレコーダーで記録した映像をスマートフォン専用アプリで再生する方法は、以下の通りです。 ※一部のドライブレコーダーには対応していません。 >対応可否の確認はこちらから スマートフォンに専用アプリをインストールします。 ※ドライブレコーダーの種類によりインストールするアプリが異なります。以下のFAQから表をご参照いただき、対応するアプリを... 詳細表示
メルセデス・ベンツ純正ドライブレコーダーで記録した映像を一般の動画再生ソフトで再生する方法を教えてください。
回答 ドライブレコーダーで記録した映像を一般の動画再生ソフトで再生する方法は、以下の通りです。 ※お使いのパソコンによって、動画再生ソフトで再生できる動画ファイルが異なります。 ドライブレコーダーの電源が切れていることを確認します。電源が切れていない場合は、ドライブレコーダーの電源を切ってください。 ドライブレコーダー本体からmicroSDHCカードを抜き、付属のSDカードアダ... 詳細表示
メルセデス・ベンツ純正ドライブレコーダーのmicroSDカードのフォーマット方法を教えてください。
回答 ドライブレコーダーをお使いいただくためには、定期的にmicroSDカードのフォーマット(初期化)を行っていただく必要がございます。 ドライブレコーダーのmicroSDカードのフォーマット方法は、ドライブレコーダーの種類により異なります。お使いのドライブレコーダーを元に、以下の表をご参照ください。 ※microSDカードのフォーマットを行うとカード内の全てのデータが消去されます。大... 詳細表示
メルセデス・ベンツ純正ドライブレコーダーのランプが赤と青に点滅しています。何か対処が必要ですか?
回答 GPS衛星からの信号が受信できない時にステータスLEDの青と赤のランプが交互に点滅します。この状態では、GPS衛星からの信号の受信前となり、正確な時刻への補正や位置情報の記録が行われません。 なお、GPS衛星から信号を受信するまでには、受信環境によって異なり、位置を測位するまでに20分以上かかる場合がございます。20分以上走行してもランプの点滅が消えないときはメルセデス・ベンツ正規販... 詳細表示
メルセデス・ベンツ純正ドライブレコーダーの電源の入れ方を教えてください。
回答 メルセデス・ベンツ純正ドライブレコーダーは、車両のエンジンをオンにすると、電源が入ります。 ※ドライブレコーダーの電源が入ると約10秒後に自動的に録画が開始されます。 ※運転中に操作を行うことは危険ですので、おやめください。操作が必要な場合は、安全な場所に駐車してから行ってください。 詳細表示
メルセデス・ベンツ純正ドライブレコーダーで記録した映像の確認方法を教えてください。
回答 ドライブレコーダーで記録した映像の確認方法は、ドライブレコーダーの種類により異なります。お使いのドライブレコーダーを元に、表をご参照ください。各確認方法をクリックすると、再生方法の詳細をご覧いただけます。 PC専用ビューワー(ビューワー名称) スマートフォン専用アプリ 一般の動画再生ソフト(対応ファイル) 〇 (DrPlayer) × 〇 (H.264) ... 詳細表示
ステアリングの位置を調整したいのですが、どうしたらよいですか?
回答 ステアリングの位置を調整する方法には、車両によって手動もしくは電動の2種類があります。 それぞれの調整方法は以下の手順にしたがってください。 [手動で調整する車両] ステアリングの後方にあるロック解除レバー(図①)を止まるところまで押し下げます。ステアリングのロックが解除されます。 ステアリングを希望の位置になるまで上下(図②)、左右(図➂)に動かします。 ロック解... 詳細表示
走行中に速度が一定以上出なくなってしまったのですが、どうしたらよいですか?
回答 速度が一定以上出なくなってしまった場合、可変リミッターが設定されて、保存した速度以上のスピードが出ない設定になっている可能性があります。可変リミッターが設定されている場合はメーターパネルディスプレイに以下の表示が出ます。 ※速度上限を80km/hに設定した場合 可変リミッターを解除するときはステアリング内側のCNCLボタンを下方に押してください。 また車両によっては... 詳細表示
回答 運転席のエアコン設定を助手席に適用できるボタンです。 通常、座席ごとにエアコンを設定できますが、SYNCボタン(図⑨参照)を押すと運転席のエアコン設定を助手席に適用できます。 ※車種・装備により機能、操作が異なる場合がございます。 詳細表示
回答 温度を調節したいシートのドアにあるボタン(図①参照)を押すと、弱・中・強の3段階で温度調節ができます。 ※シートヒーターは、一定時間が経過すると自動的に温度が下がり、OFFになる仕様です。続けて使用したい場合は、再度ボタンを押してONにしてください。 ※車種・装備により機能、操作が異なる場合がございます。 詳細表示