MBUX/COMANDシステムのお気に入り機能とは何ですか?
回答 お気に入り機能とは、よく使用する目的地やラジオ局などを登録できる機能です。この機能を使用すると、毎回目的地を設定したり、よく聞くラジオ局にチャンネルを合わせたりする手間を省くことができます。 お気に入りに登録した項目の呼び出し方はMBUX/COMANDシステム別に操作方法が異なります。該当のMBUX/COMANDシステムの画像を以下からお選びください。 ... 詳細表示
パーソナライゼーションのプロファイルは、どこで作成できますか?
回答 プロファイルの作成は車両のMBUXから設定することができます。 登録できる項目と操作方法については、ご利用ガイドをご覧ください。 >パーソナライゼーション機能のご利用ガイドはこちらから 詳細表示
新型Sクラスでパーソナライゼーション機能を設定する方法を教えてください。
回答 パーソナライゼーション機能とは1台の車両を複数のドライバーで使用する場合に、個人設定を登録したプロファイルを乗車時に呼び出すだけで、登録した設定に調整できる便利な機能です。 >パーソナライゼーション機能の詳細はこちらから 新型Sクラスではメインユーザー、サブユーザー、エニーユーザーの3種類のユーザータイプがあり、それぞれ設定方法が異なります。 ... 詳細表示
新型Sクラスでスマートフォンと車両をテザリングで接続する方法を教えてください。
回答 スマートフォンのデータ通信を利用する以下のサービスをお使いいただくには、スマートフォンと車両をテザリングで接続する必要があります。テザリングとは、スマートフォンをWi-Fiのルーターのように利用して他の端末をインターネットに接続する機能です。 ミュージックストリーミング インターネットラジオ(TuneIn) グローバルサーチ 接続方法は以下の通... 詳細表示
MBUX/COMANDシステムでSMSを利用する方法を教えてください。
MBUX/COMANDシステム別に操作方法が異なります。該当のMBUX/COMANDシステムの画像を以下からお選びいただくと、各回答にリンクします。 ※本機能は、Bluetooth®MAP(Message Access Profile)に対応しているスマートフォンのみご利用いただけます。またiPhoneではご利用いただけません。 ①MBUX ②MBUX ... 詳細表示
回答 様々な運転シーンに合わせて、お好きなラジオ放送局やディスプレイスタイルを「テーマ」として設定・保存し、いつでも呼び出すことができる機能です。例えば以下の設定をテーマに保存できます。 ディスプレイ(ナビゲーション地図、タコメーターなど) ラジオ放送局 メーターパネルディスプレイ ヘッドアップディスプレイ アンビエントライト オーディオソース(ラジオ、US... 詳細表示
MBUXがオフラインになっているため、オンラインにする方法を教えてください。
回答 MBUXの画面に「オンラインサービスは現在使用できません。」や「インターネットに接続できません」などと表示され、オンラインサービスが利用できない場合、以下の設定を実施ください。 Mercedes me connectのサービス管理で使用したいサービス(「MBUX 音声アシスト」、「天気予報(オンライン)」など)を有効化する。 >サービス有効化の方法はこちらから MBUX... 詳細表示
新型Sクラスでナビゲーションや車両の設定を行う方法を教えてください。
回答 ナビゲーションや車両の設定はメディアディスプレイから行うことができます。 詳細表示
MBUXで目的地を設定するときに日本語入力に切り替える方法を教えてください。
回答 MBUXでナビゲーションに目的地を設定するときに日本語入力に切り替えるには、入力画面左下にある地球儀のマークを押して日本語-テンキーボードまたは日本語-カナを選択してください。 地球儀のマークが選択できない場合は、以下の手順にしたがってください。 ホーム画面から「設定」を選択します。 「システム」タブから「操作設定」を選択します。 「キーボードおよび手書き入力」を選... 詳細表示
回答 MBUXは、①ステアリングのタッチコントロール、②タッチ機能付メディアディスプレイ(ディスプレイをタッチ)、③タッチパッドによって操作します。また、手元の操作以外にもお客様の発話(音声)による操作もできます。 詳細表示
31件中 1 - 10 件を表示